2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ 第4節
こんにちわ!
更新遅れて申し訳ありません。
昨日行われました『2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ』第4節の試合結果です!
VS 沖縄国際大学
@金武町フットボールセンター(人工芝)
13:00 Kick Off
本日の対戦相手は、
【沖縄国際大学】さん
大学生という若さで例年他チームを圧倒しており、隙がない相手です。
しかし直近の天皇杯予選では粘ってPKまで持ち込みましたが、惜しくも破れてしまったので、そのリベンジを果たしたいところです!
13時という暑さ真っ只中ですが、何とか頑張ります!
《スターティングメンバー》
GK
No.1 祖堅 正人
DF
No.2 上原 壮介
No.21 内川 清吾
No.26 仲村渠 孝
No.29 菅野 奨真
MF
No.9 小渡 敦樹
No.16 仲宗根 康太
No.19 長山 慧
No.6 佐久川 好平
FW
No.18 平良 佳悟
No.14 上里 成樹
《SUB》
No.8 泉川 芳一
No.20 川上 喜臣
No.22 栄野元 整
No.30 平良 玄太
No.31 友利 歩
No.32 当間 敬之
《交代》
HT
No.1 祖堅 正人 → No.32 当間 敬之
後半15分
No.19 長山 慧 → No.30 平良 玄太
後半30分
No.29 菅野 奨真 → No.20 川上 喜臣
No.6 佐久川 好平 → No.31 友利 歩
後半40分
No.14 上里 成樹 → No.8 泉川 芳一
本日もサブが6名!
No.22 栄野元 整 選手は現在宮古島勤務ですが、夏休みで久々に来てくれました!
やっぱり人数が多いと楽しいです!
試合はというと、台風の影響で強風。。。前半風下に立ち、ひたすら攻撃を受け、それを頑張って守るという完全に相手ペースでした。
こちらも何とか攻めようとしますが、なかなか思うようにボールを前に運べず、攻撃の形を作れません。
前半は何とか頑張って守り切り、後半に反撃したいところでしたが。。。
前半30分頃、自陣右サイドでフリーキックを与えてしまいます。
右足で蹴られたボールは風に乗り、ゴールに向かって伸びていき、そのまま No.26 仲村渠 孝 選手の頭をかすめ、オウンゴールとなってしまいます。
やはり、風がやってくれました。。。
0-1。
そして、その2分後。
自陣センターサークル付近でボールを奪われてしまうと、そのままロングシュートを打たれ、それが風に乗り、そのままゴール!
やはり、風がやってくれました。。。
0-2。
2点なら何とか後半巻き返せる点差なので、このまま前半を乗り切りたいところでしたが、前半40分頃、センターサークル付近でボールを繋がれ、相手フォワードに渡ったボールにセンターバック2人で囲みにいきますが、うまくかわされそのまま独走状態。
キーパーとの1対1を冷静に決められ3失点目。
0-3。
そして、前半終了。
0-4。
しかし、その後もあまわりペースで攻め続け、チャンスも何度か迎えます。
No.26 仲村渠 孝 選手のスルーパスに No.9 小渡 敦樹 選手が飛び出して相手キーパーと1対1になるも、なぜかオシャレに放ったループシュートは力なくキーパーにキャッチされ、
左サイドを突破した No.6 佐久川 好平 選手が放ったシュートもキーパー正面、
敵陣左サイドで ドリブルで持ち込んだ No.29 菅野 奨真 選手が倒され獲得したフリーキックを No.14 上里 成樹 選手が狙いますが、これもキーパーにセーブされ、
その No.14 上里 成樹 選手が蹴ったコーナーキックに No.18 平良 佳悟 選手がフリーで飛び込みますが風に流されたボールは僅かに合わず、
匂いはしますが、なかなか得点には結び付きません。
そんな中迎えた後半30分頃、前線でパスを受けた No.18 平良 佳悟 選手、そのままドリブルで仕掛けて、1人かわし、そしてもう1人をかわそうとしたところで足がかかり、倒され、審判の笛が鳴ります。
それがぎりぎりペナルティーエリアの中!という事でPK獲得!
蹴るのは倒された本人、No.18 平良 佳悟 選手。
いつもPK戦になると最後のキッカーを志望するぐらい苦手らしく、試合中のPKを蹴るなんて珍しすぎます。
皆がドキドキしながら見守る中。。。落ち着いて決めてくれました!
これで開幕から4試合連続ゴール!
1点を返します!
1-4!
その数分後、誰が出したか忘れましたが、中盤から出されたスルーパスに No.18 平良 佳悟 選手がオフサイドぎりぎりで抜け出します。相手ディフェンスラインが高かったため、そのまま独走状態!
ここでも落ち着いてキーパーをかわし、ゴール!
自身2点目のゴール!
2-4!
またまたその数分後、これも誰が出したか忘れましたが、左サイドから出た少し長めのロングボールに右サイドの No.9 小渡 敦樹 選手が走りこみます。
そして放り込まれたクロスに途中出場の No.31 友利 歩 選手が合わせて、ゴール!
これで1点差に詰め寄ります!
3-4!
なんと15分ほどで3点を奪います!
その間、何度か攻め込まれる場面もありましたが、ディフェンス陣も踏ん張って守り、得点を与えませんでした。
何とかあと1点とって同点に…と、残り時間少ない中動き続けますが、試合終了のホイッスル。
惜しくも1点差で負けてしまいました。
残念でしたが一時は0-4とリードを許した中で3点を返せた事は、チームにとってプラスになると思います。
気持ちを切り替えて、次の戦いに臨みます!
※カメラの充電がなく、あまり写真を撮る事が出来ませんでした。申し訳ありません。
FCあまわり 3-4 沖縄国際大学
前半
(0-0)
得点者(あまわりのみ)
なし
後半
(3-1)
得点者(あまわりのみ)
No.18 平良 佳悟No.31 友利 歩
ー他試合結果ー
名護スポーツFC 5-2 FC那覇
与勝クラブ 5-2 シエスタ読谷
FC与那原 5-0 沖縄電力SC
対戦相手の沖縄国際大学さん、運営して頂いた西原SCの皆さん、審判団の皆さん、ありがとうございました!
FCあまわりに関わってくれた全ての方へ、スペシャルサンクスです!
次戦情報です!
8月19日(日)
《2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ》
<第5節>
VS 与勝クラブ
@沖縄国際大学
13:00 Kick Off
応援宜しくお願いします!
0コメント