2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ 第5節

こんにちわ!

いつも更新遅れて申し訳ありません。当日に書こうという思いはあるのですが、日曜日の夜は疲れきって気力が湧きません…

すいません!頑張って更新するようにします!


昨日行われました『2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ』第4節の試合結果です!



VS 与勝クラブ

@沖縄国際大学グラウンド

13:00 Kick Off



本日の対戦相手は、

【与勝クラブ】さん


皆さんご存知の通り『与勝ダービー』です。

リーグ戦の試合の中でも一番と言っていいほど気合いが入る一戦です!

いつも試合の度にバチバチやり合っております。

今日も負けられません!



《スターティングメンバー》

GK

No.32 当間 敬之

DF

No.9   小渡 敦樹

No.21 内川 清吾

No.26 仲村渠 孝

No.29 菅野 奨真

MF

No.31 友利 歩

No.18 平良 佳悟

No.2   上原 壮介

No.11 平田 裕一郎

FW

No.6   佐久川 好平

No.14 上里 成樹


《SUB》

No.3   伊寿 旭寿

No.8   泉川 芳一

No.15 翁長 健太

No.19 長山 慧

No.20 川上 喜臣

No.22 栄野元 整

No.30 平良 玄太


《交代》

HT

No.14 上里 成樹 → No.19 長山 慧

後半15分

No.31 友利 歩 → No.15 翁長 健太

後半25分

No.11 平田 裕一郎 → No.30 平良 玄太

後半30分

No.29 菅野 奨真 → No.22 栄野元 整

後半35分

No.32 当間 敬之 → No.20 川上 喜臣



本日もサブが7名!

まだ怪我でプレーできない No.3 伊寿 旭寿 選手がビデオ撮影してくれました。

ありがとうございます!

そして、第3日曜日の男 No.15 翁長 健太 選手が参戦です!

やっぱり健太がいると楽しいです!




そして試合開始!


割とゆっくりな立ち上がり。相手も暑さを考えてか、前からガンガンくる感じではありませんでした。


我らがあまわりも暑さのせいか、パスが少しズレたり合わなかったり。イージーミスもいつもより多いような気がします。


と思っていた矢先、前半10分頃。

左サイドを抜け出した No.6 佐久川 好平 選手が得意のドリブルで中へ切り込んで、右足を振り抜きシュート!

これが見事にゴールに突き刺さり、幸先よく先制点を奪います!



1-0!


その後も何度かチャンスを迎えますが、追加点を奪えず。

逆に相手の攻撃は無失点で抑え、前半終了!

1点リードで折り返します。



そして、後半戦!


1点リードしているので、落ち着いて試合を進めていきたいところでしたが、前半開始早々でした。


パスの出しどころが詰まり、No.9 小渡 敦樹 選手がキーパーまで戻すと、これを前へ蹴ろうとした No.32 当間 敬之 選手が滑ってしまい、蹴ったボールは低い弾道でそのまま相手選手に渡ってしまいます。

そこからそのまま No.32 当間 敬之 選手の頭を超える見事なミドルシュートを決められ、不運な形で失点してしまいます。


1-1。


立ち上がりに失点するという最悪なパターンで、嫌な雰囲気が漂います。


しかし、その嫌な雰囲気を一瞬で変えてくれたのが、No.29 菅野 奨真 選手!


失点から10分後ぐらいだったでしょうか。

相手ゴールキーパーがクリアしたボールが不十分になり、それを敵陣中央左付近で No.29 菅野 奨真 選手が相手に競り勝ちナイストラップします。

少し流れたボールに、近くにいた No.11 平田 裕一郎 選手が触ろうとしますが、No.29 菅野 奨真 選手は「オーライ!」と声をかけ、そのまま左足一閃!

相手の1点目も凌ぐ、スーパーミドルシュートで勝ち越しに成功します!


2-1!


そしてその数分後にも。

右サイドバックの No.9 小渡 敦樹 選手が出した縦パスに No.18 平良 佳悟 選手が抜け出します。

相手選手もオフサイドと思ったのか一瞬とまってしまいますが、オフサイドはなし!

そのまま、ドリブルで持ち込んでシュート!

これが決まって3点目!

No.18 平良 佳悟 選手は開幕から5戦連続ゴール!さすがエースです!



3-1!


それからは相手も前に人数をかけて猛攻を仕掛けてきます。

それをしのぎ、こちらもNo.15 翁長 健太 選手を中心に何度かチャンスを作りますが、追加点は取れません。


そんな中、敵陣左サイドでボールを回し、そこからNo.21 内川 清吾 選手がゴール前にクロスを上げます。 それをNo.6 上原 壮介 選手がヘディングしますがうまく合わず、上に上がってしまい、相手ゴールキーパーが出てきてキャッチしようとしますが、そこにいた相手ディフェンスがクリアしようとして自身のキーパーと競り合いになり、それがディフェンスの頭に当たり、そのままゴールに入っていきます。

相手のオウンゴールで4点目!


4-1!


このままいけると思いましたが、さすがは与勝ダービー。

タダでは終わりません。


相手左サイドバックから裏に出された1本のパスで、相手フォワードに抜け出され、キーパーまでかわされ、ゴールを決められてしまいます。


4-2。


しかも、そのプレーで相手選手の膝が No.32 当間 敬之 の頭に当たり、負傷交代。

本日はまさかの控えのキーパー不在。

ですが、自分でも第3のゴールキーパーという自負があるのでしょう。そう、この人しかいません。

No.9 小渡 敦樹 選手。

素手でキーパーに入ります。


もう少し守りきれば…


しかし。

相手もさらに人数をかけ、前へ前へ押し込んできます。

そして、相手の右サイドから左サイドに展開され、そこでずれるのが遅れてしまいます。そのまま左サイドから上げられたクロスを中で待っていた相手選手にダイビングヘッドを決められ、3失点目。



4-3。


遂に1点差まで詰め寄られます。

その後は、気力の勝負です。暑さで体力は限界でしたが、お互いに負けたくない気持ちがぶつかり合います。

そして、試合終了間際アクシデントが起きます。

相手の攻撃で左サイドからゴール前に上げたクロスに、No.26 仲村渠 孝 選手と相手選手が競り合い、わずかに No.26 仲村渠 孝 選手が触った直後に相手選手の頭が激突し、両者そのまま倒れ込みます。


なんと2人とも流血しており、試合は一時中断。救急車を呼び、搬送されました。

救急車が来るまで間は次の試合で準備していた東風平クラブの方が対応してくれたり、アドバイスをして下さいました。ありがとうございました。


試合はあと数十秒残っているとの事だったので再開し、何とか守り切って、勝利しました。


※その後談

相手選手は切れていたとの事で何針か縫ったみたいです。

うちの No.26 仲村渠 孝 選手は左目がゴルフボールぐらい腫れていましたが、何ともなかったようです。

2人とも大事には至らなかったので、良かったです。お大事にして下さい。




FCあまわり 4-3 与勝クラブ


前半

(1-0)

得点者(あまわりのみ)

No.6 佐久川 好平


後半

(3-3)

得点者(あまわりのみ)

No.29 菅野 奨真

No.18 平良 佳悟

オウンゴール



ー他試合結果ー

西原SC 3-1 シエスタ読谷

沖縄国際大学 3-1 FC与那原

名護スポーツFC 3-2 東風平FC



対戦相手の与勝クラブさん、運営して頂いた沖縄電力SCの皆さん、審判団の皆さん、ありがとうございました!


FCあまわりに関わってくれた全ての方へ、スペシャルサンクスです!


次戦情報です!

8月26日に予定していた<第6節>は延期になりました。

運営などがあり少し間があきます!


9月16日(日)

《2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ》

<第7節>

VS FC那覇

@東風平サッカー場

13:00 Kick Off


応援宜しくお願いします!


FCあまわり Official Blog

沖縄県社会人サッカー1部リーグに所属するサッカーチーム。 元は与勝のチームですが、現在は那覇や宜野湾など色々な地域出身の選手で構成されており、 26歳〜32歳の年代を中心に活動しております! 勝利はもちろんですが、【皆で楽しく!】をモットーに励んでいます。 このブログも適当に更新していくんで宜しくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000