2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ 第7節


こんにちわ!


昨日行われました『2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ』第7節の試合結果です!



VS 西原SC

@金武町フットボールセンター(天然芝)

15:00 Kick Off



本日の対戦相手は、

【西原SC】さん

数年前から毎週火曜日練習試合しているチームで、ボコボコにされる事が多いので公式戦ではひと味違うところを見せたいです!

最近人数が揃わない事が多く、対戦相手としてはラッキーと思いつつも、ずっと一緒に練習してきた相手としては心配です。

昨日も始めは10名で、途中から1人加わり11名になるという状況でした。

しかし、やるからにはもちろん勝ちにいきます!




《スターティングメンバー》
GK
No.9   小渡 敦樹
DF
No.2   上原 壮介
No.21 内川 清吾
No.26 仲村渠 孝
No.19 長山 慧
MF
No.31 友利 歩
No.16 仲宗根 康太
No.14 上里 成樹
No.11 平田 裕一郎
FW
No.18 平良 佳悟
No.30 平良 玄太

《SUB》
No.8   泉川 芳一
No.15 翁長 健太

《交代》
HT
No.30 平良 玄太 → No.15 翁長 健太
後半25分
No.31 友利 歩 → No.8 泉川 芳一


本日はサブが2名、と少し寂しい感じになりました。
しかし第3日曜の男がいます。




試合開始!

あっ、そういえば忘れてましたが登録3名いるGKが1人も参加する事ができず、今回も皆さんにお馴染みの No.9 小渡 敦樹 選手です。笑
いつもありがとうございます。笑

相手チームが1人少ない事もあり、開始直後から優位に試合を進めますが、なかなかいい形を作る事ができません。
みんな体が重いのか、いつもやっている相手だからやりにくさがあるのか。

何度かサイドからのクロスにフリーでシュートできる決定機も作りますが、相手GKの好セーブ?うちのシュートミス?もあり、先制点を奪う事ができません!
時折、自分たちのミスからカウンターを喰らい、少しヒヤッとする場面も作られます。
早く先制し落ち着きたいところでしたが、まさかの事態が起きます。

うちが攻め込みサイドから上げたクロスをクリアされ、そこからそのままカウンターを喰らいます。
早めに潰しにいきますが奪う事ができず、前掛かりになっていて空いていた右サイドのスペースにボールを出され、そこに相手選手が走り込みます。
それを No.16 仲宗根 康太 選手が追いかけ、追いつくか追いつかないかぐらいで折り返しされ、うちのDFも戻りきれず、逆サイドから走り込んだ相手FWに難なく決められて、先制点を奪われてしまいます。

0−1。

少し嫌な雰囲気が流れましたが、人数的にも有利なので焦らずにいきたいところです。

その後も同じように、うちが攻め込み、相手はカウンターから得点を狙う形が続きますが、スコアは動かず、何とか前半の内に1点を返したいがなかなか決まりません。

このまま前半終了かと思った前半アディショナルタイム。

時間がないので、DFラインの No.26 仲村渠 孝 選手から長いボールを前線に送ります。
ゴール前まで流れたボールに No.18 平良 佳悟 選手が相手DF2人に挟まれながら競り合ってボールが頭をかすめると、なんとそのままゴール!
今までもっと決定的な場面はあったのに、こんなのが決まるかというゴールでしたが、何とか前半の内に1点を返す事に成功します!

1−1。

ここで前半終了!



そして、後半戦!

ここで、No.9 小渡 敦樹 選手に代わって、No.26 仲村渠 孝 選手がGKとなります。

後半も、前半と同じようにうちが攻め込み、相手はカウンターという構図になりますが、若干相手チームが先に疲れが出始め、うちが攻め込む場面が多かった気がします。

そして、追加点が生まれたのは。。。

我らがあまわりでした。

左サイドで No.19 長山 慧 選手から出た縦パスに No.18 平良 佳悟 選手が抜け出します。
そこから中へ折り返し、No.11 平田 裕一郎 選手がシュート!
当たり損なった感もありましたが、これが決まり逆転に成功します!

2−1。

ここからは落ち着いて試合を進めていきます。
相手チームも何とか1点を取ろうと攻め込みますが、疲れも出てきたのか最後のところでミスがあったりで助けられます。うちのDF陣も踏ん張って跳ね返し決定機は作らせません。

そして、そして。

後半、GKから左SBとなった No.9 小渡 敦樹 選手が左サイドを抜け出し、相手選手のスライディングをかわして、突破。
中へ折り返し、No.18 平良 佳悟 選手とNo.16 仲宗根 康太 選手がわちゃわちゃしながらもパス交換し、最後は No.18 平良 佳悟 選手がシュートし、ゴール!
突き放します。


3−1。

その後も攻め込み、No.15 翁長 健太 選手がゴール!となるシーンもありましたが、オフサイド。初ゴールはお預けとなりました。
この日は No.30 平良 玄太 選手もリーグ戦初ゴールを狙っていましたが、得点できず。
次戦以降に期待です!

という事でそのまま試合終了!

3−1で勝利しました!



FCあまわり 3-1 西原SC

前半
(1-1)
得点者(あまわりのみ)
No.18 平良 佳悟

後半
(2-0)
得点者(あまわりのみ)
No.11 平田 裕一郎
No.18 平良 佳悟


ー他試合結果ー
沖縄国際大学 6-0 与勝クラブ
東風平FC 3-2 沖縄電力SC
FC那覇 3-1 シエスタ読谷


対戦相手の西原SCさん、運営して頂いた名護スポーツFCの皆さん、審判団の皆さん、ありがとうございました!

FCあまわりに関わってくれた全ての方へ、スペシャルサンクスです!

次戦情報です!

11月11日(日)
《2018年度 OTV杯争奪 第47回沖縄県サッカーリーグ》
<第8節>
VS FC与那原
@沖縄国際大学
9:00 Kick Off


応援宜しくお願いします!

FCあまわり Official Blog

沖縄県社会人サッカー1部リーグに所属するサッカーチーム。 元は与勝のチームですが、現在は那覇や宜野湾など色々な地域出身の選手で構成されており、 26歳〜32歳の年代を中心に活動しております! 勝利はもちろんですが、【皆で楽しく!】をモットーに励んでいます。 このブログも適当に更新していくんで宜しくお願いします!

0コメント

  • 1000 / 1000